いよいよ最終回のワークアウトに行って来ました。寂しい気持ちいっぱいで入店!
これまで16回使用したこの部屋ともお別れかと思うと考え深いものがありますよね。
今日も紺色のウエアでトレーニングスタートです。ちなみに紺色はSサイズだそう!(余裕でSサイズが入るようになりました。)
そして緊張の体重測定です。
本日の体重は44.5キロ!!遂に目標体重に辿り着くことが出来ました。(ちなみに前回より0.5キロです。)
体脂肪率も19.6%まで落とす事が出来ました!!スタート時は27.3%もあったんですよ!
大満足の体重減少です。テンション高めでトレーニングスタート♪
いつも通りバイクを5分漕いで体を温めます。
今回は恒例のスクワットからではなく、新しい種目ハックスクワットを行いました。
最終回で初めての種目を行うとは意外でした(笑)
やり方はまず立った状態でバーを肩に担ぎます。その状態のまま足1つ分前に両足を出し背筋を伸ばしたまま腰を落として行くトレーニングです。この種目は前に鏡がある方向を向いて行うのでしっかりフォームを確認しながら出来ます!
まずは重量無しで10回、5キロで10回、まだ余裕があるだと判断され15キロで10回2セットを行いました。
次はワイドスクワット。最初は10キロで10回行い、重量を15キロに上げて10回3セット。
続けてブルガリアンスクワット。右足→左足を重量5キロでそれぞれ10回行います。軽い重量ではフォームをしっかり意識することが重要。鍛える筋肉を意識しながら頑張りました。
重量を10キロに上げて右足→左足を交互に10回2セット。最後は腰を上げる際の足がプルプルしていました(笑)
下半身のトレーニングはまだまだ続きます!次はヒップスラスト。20キロ→30キロでそれぞれ10回行った後40キロの重量に初挑戦しました。
腰に乗せた際にズッシリと重さ感じます。それでも美尻になるべく歯を食いしばり10回2セットを終えました。
次は上半身のトレーニング、ラットプルダウンから。10キロの重量で10回、12.5キロに上げて10回3セット。肘で脇をしめるイメージで行いました。
最後は新しい種目でワンハンドロウーを行いました。やり方はダンベルを持っていない側の手と片膝はベンチの上に置き、ダンベルを持っている手は親指をかけずにベンチと垂直になるように持ちぶら下げます。肩が下がらない様に意識しながら姿勢を伸ばしダンベルをベンチと平行になる向きに上げるトレーニングです。
ダンベルを手で持つとかなり重さを感じます。背筋や肩の位置を保持しながら肘だけをあげるイメージで行いましたが背中が引っ張られている感じでした。
4.5キロの重量で左右それぞれ10回3セット行いましたが最終セットの左手は反動を付けないと上げられませんでした…
これで最終回のトレーニング終了。
シャワーを浴びて受付でトレーナーと2か月間を振り返りました。
最初は本当に痩せるのか?自分に出来るのか?不安ばかりで24/7ワークアウトに来ましたが、回数を重ねるごとに筋トレの魅力にはハマっていった私が居たように思います。糖質制限も苦になるどころか習慣になってしまったので苦労もありませんでした。
実際に体重、体脂肪率共に目標以上の数値になれたので大満足です!!
楽しすぎてあっという間でしたが本当に充実した2ヶ月間を過ごす事が出来ました。せっかくこの素晴らしい美ボディを手に入れたので維持し続けます。
みなさんもぜひ一度24/7ワークアウトに入会してみて下さい!体重だけでなく新たな自分を見つけることが出来ますよ。
【第16回】24/7ワークアウトで筋トレダイエット!
