ホエイプロテインダイエットという
ダイエット法をご存知でしょうか?
ホエイプロテインダイエットとは、
その名の通り「ホエイ」という成分を
含んだタブレット、
もしくはパウダー状のプロテインを
摂取することでダイエットをする方法。
では、ホエイとは何なのか?
実はこれ牛乳に含まれる
タンパク質の一種。
乳清タンパクともいわれ、
その成分を抽出したものが
ホエイプロテインなのです。
このタンパク質はヨーグルト
やチーズを作る際、
固形物と分離する成分に
含まれています。
例えばヨーグルトを開けると、
白濁色の水分がありますよね。
まさにここに、ホエイ成分が
含まれているのです。
ホエイプロテインのダイエット効果について
では、ホエイプロテインを
摂取することで、
どのようなダイエット効果が
期待できるのでしょうか?
具体的には、以下の3つがあります。
1:筋肉の増加をサポートする
筋肉量が増加すると、基礎代謝が向上し、
痩せやすく太りにくい体を
作ることができます。
普通に食べていても、自然と脂肪が
燃焼するので、とても楽ですよね。
ホエイプロテインは筋肉の増加を
サポートすることが分かっています。
筋肉の材料はタンパク質ですが、
ホエイプロテインもタンパク質が
主成分なので、
効率よく筋肉を作ることが
できるのです。
(関連記事↓
50代女性向け!寝たままできるゆる筋トレ![太もも編]
40代女性向け!寝たままできるゆる筋トレ![背中・お尻編]
30代女性向け!寝たままできるゆる筋トレ![お腹編]
筋肉を鍛えながら有酸素運動も行う方法!家で簡単にできる!
筋肉太りで足が太いまま痩せない?細くする方法は?
筋トレのやりすぎは逆効果?効果を上げる正しいやり方とは?
太りやすい原因は筋力低下かも?自分の筋肉年齢を計算しよう!
太ももがスクワットで逆に太くなるってホント?ウソ?
筋肉にまつわるウソ・ホント。あなたはどれくらい知ってる?)
2:血糖値をコントロールする
ダイエットにおいて、血糖値との
付き合い方はとても重要です。
血糖値が高いほど、脂肪燃焼が抑えられ、
脂肪が溜まりやすくなるからです。
ホエイプロテインは血糖値をコントロール
しているインスリンの分泌を
安定化させることが分かっています。
プロテインを継続的に摂取すれば、
脂肪を燃えやすくする体を
作ることができるでしょう。
(関連記事↓
血糖値を下げる食べ物と飲み物を最初に食べれば太りにくい?
チーズで血糖値が下がる?便秘解消・ガン予防にも?)
3:満腹感を満足させる効果アリ!
ホエイプロテインの主成分は
タンパク質ですが、
実はタンパク質には満腹効果が
あるといわれています。
ダイエット中の食欲との戦いは、
とても大きな壁ですが、
プロテインを食べることで、
食欲を抑える効果が期待できます。
(タンパク質はダイエットする
にあたって抜いてはいけない
栄養素です↓
唐揚げ好きなだけ食べて‐20キロ?ストレスなしのダイエット!
鶏肉を使ったヘルシーお肉レシピ!
肉ダイエットで痩せる?おすすめのお肉は?
1ヶ月で10キロ痩せる方法( 食事・運動)
お腹いっぱい食べても痩せるダイエット法?1ヶ月で5キロ以上も可能?
肉・卵・チーズをたっぷり食べて1年で50キロ痩せた?
肉・魚・調味料のカロリーランキング!1番低カロリーなのは?)
ホエイプロテインダイエットのやり方
ホエイプロテインダイエットの
最大の目的は
「筋肉量を増やすことで様々な
効果を得ること」だと思います。
つまり、ホエイプロテインを飲んでいる
だけでは筋肉量は増えません。
運動が必要です。
(関連記事↓
食後の運動は何分後が効果的?1週間で3キロ以上痩せるやり方!
運動して効果的に痩せるのは食後?食前?時間帯は朝?夜?)
筋肉を使う運動を行い、それと合わせて
ホエイプロテインを摂取する、
というのが基本的なダイエット方法です。
では、具体的な飲み方や量、タイミングには
どのようなポイントがあるでしょうか?
ホエイプロテインの飲み方
ホエイプロテインはパウダー状のものや
タブレット型のものがあります。
個人の好みなので、自分に合った方法を
選んでみてください。
ただ、商品によってホエイ成分の量が
異なるので、純度の高いものを選ぶと
いいかもしれません。
ホエイプロテインの飲む量
最初は商品に書いてある量を
目安とし、摂取するようにしましょう。
タンパク質は過剰摂取すると、
返って脂肪が溜まることがあります。
このため、飲みすぎず、適度な量を
意識してくださいね。
ホエイプロテインを飲むタイミング
運動後が最適です。運動後は筋肉が
傷ついていて、材料であるタンパク質
を欲しています。
このタイミングで吸収率の高い
ホエイプロテインを摂取することで、
筋肉を補修・強化する効果が期待できます。
ホエイプロテインの注意点
ホエイプロテインダイエットをする上で、
以下の2つの注意点があります。
1:過剰摂取は避ける
プロテインを摂取すると、
なんだか効きそう・・・・・・
という理由で稀にプロテインを
飲みすぎる人がいます。
ですが、これは返って
吸収効率を下げたり、
体重増加に繋がることが
あるので注意しましょう。
プロテインの摂取量をきちんと守ること。
そして、効きそうだからといって、
それ以上は飲まないようにしましょう。
これはとても大切なことなので、
守るようにしてくださいね。
2:食事にも十分気を配る
プロテインの立ち位置は
栄養補助食品。
つまり、1日3食のメインの
食事を補う食品です。
ダイエットだからといって、食事量を
減らしたり、置き換えたりすると、
栄養が偏ることがあります。
栄養が偏れば、筋肉がきちんと
作られなかったり、
体の機能低下を招き、ダイエット効果が
薄れることもあります。
運動+プロテインも大切ですが、食事にも
きちんと気を配るようにしましょう。
筋肉がついてくると・・・・・・

ホエイプロテインダイエットの
面白いところは、目に見えて効果が
分かるところだと思います。
体が引き締まり、筋肉がくっきりと見えて
くるので、楽しくなってくると思います。
ダイエットは辛いこともありますが、
その先にある理想の体型をイメージすると、
頑張れるものです。
ぜひ、ホエイプロテインダイエットを実践し、
理想の体型を手に入れましょう。
関連記事↓
プロテインの正しい飲み方!タイミングや1日の摂取量は?