朝起きたら、顔がパンパンに
むくんでる!
なんてことよくありませんか?
体重が減らないこともそうですが、
むくみもダイエッターにとって
非常にやっかいなものです。
特に顔のむくみは深刻ですよね。
顔がむくんでいるだけで、
印象がガラリと変わってしまいますから。
そこで今回は顔のむくみに効果的な
エクササイズをご紹介したいと思います。
たった10秒でできるので、
忙しくて時間がないという人に
おすすめです^^
そもそも何でむくむのか?

よく、水分の摂りすぎで
むくむとは言われますが、
水分を摂りすぎてしまうのは、
塩分の高いものを食べることに
原因があります。
しょっぱいものをたくさん食べると、
水分が欲しくなりますよね。
あれは、血液中の塩分濃度が高くなり、
脳が大量の水で塩分濃度を薄めよう
という作用が働くためです。
しかし、水分を必要以上に
摂り過ぎると、
血管から水分があふれ、
余分な水分は細胞へと
溜まり、
顔や手足にむくみとなって
表れます。
また、塩分を大量に摂った上に、
アルコールを飲むのは、
さらにむくみを悪化させることに!
それは、アルコールには血管を
広げる効果があり、
血管が広がると、血管にすき間が
できるので、
そこから多くの水分が漏れるため、
さらにむくみがエスカレートする
というわけです。
(関連記事↓
水ダイエットは痩せない?むくみ・太ってしまう人の原因
塩抜きダイエットのデメリット!体重が減るのは一時的にだけ?)
そして、運動不足も原因の一つとして
挙げられます。
血管から漏れた水分は
細胞へと流れ、
それによって顔や手足が
むくむと説明しましたが、
細胞へと流れた水分は、やがて
血管と血管の間にある、リンパ管に
吸収され、流れていきます。
通常なら、このリンパ管に入った水分は
流れて排出されるのですが、
運動をして筋肉を動かさないと、
リンパ管も動かないため、
水分が溜まったままとなり、
いつまでたってもむくみが
解消されなくなってしまうのです。
(簡単な運動でもいいので少しでも
体を動かすことが大事↓
家の中でできる有酸素運動特集!
有酸素運動消費カロリーランキング!
筋肉を鍛えながら有酸素運動も行う方法!家で簡単にできる!
1日たった10回!下腹・二の腕・お尻に効果的な筋トレ法!
ながらダイエット法特集!仕事・勉強・家事しながら効率的に痩せる!
食後の運動は何分後が効果的?1週間で3キロ以上痩せるやり方!
運動して効果的に痩せるのは食後?食前?時間帯は朝?夜?
1日10分の骨盤矯正体操で下半身がみるみる痩せる!
1日5分寝るだけの腹痩せダイエット!2週間でウエストー9㎝の効果!?
寝たまま2分でできる簡単骨盤体操&ウエストくびれ体操!
簡単!体幹ストレッチダイエットのやり方!1日1回ひねるだけ?
簡単に踏み台昇降の効果を上げるやり方とは?(時間・速度・高さ)
水中ウォーキングの効果と時間ごとの消費カロリー!
ウォーキングダイエットで痩せた成功談とその秘訣!)
たった10秒!顔のむくみに効果的なエクササイズ!

塩分の摂り過ぎや一緒に飲むお酒、
さらには運動不足などが
むくみの原因であることは分かりました。
ですから、基本的に、塩分やアルコールの
摂取を控えること、適度な運動が
むくみ解消には1番効果的ということです。
しかし、元々味の濃いものが好きな人が
いきなり薄味にするのも、
なかなか難しいものです。
逆にそれがストレスになって
ドカ食いしかねません。
(関連記事↓
甘いものは逆にストレスの原因になる?その理由とは?
ゼロカロリーでも太る?代謝が下がり甘いもの依存症になる?
お腹が空いていないのに食べてしまう原因は脳疲労にあった?
食べても食べても食べ足りないのはなぜ?過食症?
食べても食べても空腹になる理由とは?
ダイエットストレスでドカ食いを防ぐための対策法!
睡眠不足・ストレスが多い人はダイエットを止めるべきかも?
満腹中枢異常になってしまう原因とは?治すには?
ストレス食いどうすれば止められる?みんなの体験談!)
ですから、塩分の量を控えるにしても
あまり徹底しすぎず、
運動の方で解消するように
します。
ただ、運動を適度に行っても
手足に比べ、顔のむくみというのは、
なかなか解消されないことも多いのです。
なぜなら、顔の筋肉を
動かしていないからです。
運動で動かすのは手足など、
体の筋肉だけで、
顔の筋肉までは動いていません。
ですから、体は痩せても
顔がなかなか痩せないという
結果になるのです。
そこで、顔の筋肉を動かす
効果的なエクササイズ法を
ご紹介します。
このエクササイズを適度に行えば、
顔のむくみも解消されやすくなる
ことでしょう^^
顔のむくみ解消エクササイズ
やり方
①糸で引っ張られているイメージ
(前から引っ張られるように)で
顔のパーツを中心に向かって
10秒間寄せます。
梅干し食べてすっぱいときの顔
を想像すれば分かりやすいかもしれません↓

②その後一気に顔の筋肉をゆるめます。
回数に制限はありませんが、
1日5回もやれば十分でしょう^^
顔が熱くなるのを感じれば
効いている証拠です^^
ついでにこっちも!二重あご解消エクササイズ

時間に余裕がある人は
こちらのエクササイズにも
挑戦してみてください。
顔のむくみについで気になる
二重あご解消のエクササイズです。
簡単なので、テレビCMの合間にでも
やってみましょう^^
二重あご解消エクササイズ
やり方
①足を伸ばして床に座り、
両手を後ろにつきます。
上体を後ろに傾けた姿勢で、
あごを上げ、首(のどあたり)を
よく伸ばして息を吸います。

ポイント
●肩をすくめないように
●胸を張る
②息を吐きながら、首に力を入れて
あごを引きます。

ポイント
●はずみをつけないように
ゆっくり動かす
これらを10回くらい行いましょう。
(その他顔関連記事↓
ゆっくり食べるだけで体脂肪が減る!顔のたるみも解消する!
顔がなかなか痩せない原因とは?痩せるにはどうしたらいい?
1回で即効効果がある簡単顔痩せマッサージ法!
痩せてもお腹ポッコリ・足が太い・顔が痩せない原因とは?)
最後に
どちらも簡単にできる
エクササイズなので、
テレビをしながら、お風呂に
入りながらなど、
思い出したときに行って
みましょう。
ちなみに、顔のむくみ解消
エクササイズはメイク中にやると、
ファンデーションがめりこみ
やすいので、
できればノーメイクのときを
おすすめします(>_<)
この記事を読んだ人はこちらもおすすめ↓
こんなにもすごかった!リンパマッサージで得られる効果&メリット!
リンパマッサージはただもむだけでは効果半減?正しいやり方とは?
1日10分!全身リンパマッサージダイエットでサイズダウン!
リンパマッサージでお腹痩せ!下腹がへこむ!ウエストもくびれ!
1日5分のリンパマッサージで引き締まったヒップラインになれる!
下半身むくみ解消に即効効くマッサージ法!3日で太もも―4センチ?
簡単!足のむくみ解消法&むくみをとる食べ物!
ふくらはぎを温めるだけで痩せる!むくみ解消・代謝もアップ!
夏は塩アロマ風呂で水毒デトックス!むくみ&冷えを解消!
痩せない・むくみの原因は胃腸のつまり?食べ過ぎてるかも?