みなさんそれぞれ、目標体重と
理想サイズがあると思いますが、
果たしてその体重やサイズは
本当に健康的な数値でしょうか?
サイズが細ければ、体重が少なければ良い
というわけではなく、
人それぞれ自分の適正体重、
理想サイズというものがあります。
美しく痩せるためには
これを知っておかなければいけません。
というわけで今回は、自分の適正体重、
理想サイズを知るための計算式を
解説していきたいと思います^^
体重ばかり気にするのはNG!大事なのは体脂肪率!

今の体重計は体脂肪もセットで測れる
ことが当たり前ですよね。
しかし、それでもまだまだ、体脂肪より
体重を気にする人の方が多いように思います。
「体重○○kg減!」
体重が減ることが、ダイエッターにとって
何よりも嬉しいこと。
でも、体重ばかりが減っても、
体脂肪率が減らなければ、
結局痩せたことにはなりません。
よく体重は標準なのに
お腹が意外と出ていたり、
二の腕がプヨプヨだったりと、
カッコ悪い体型の人がいます。
これは体脂肪が高いためです。
こういう人は運動をせずに
食事制限だけに頼った
ダイエットをした証拠です。
こういったダイエットで体重を
減らしても体脂肪率は高いまま。
体脂肪率が高いということは
筋肉量が少なく代謝の悪い
体になっているといことです。
関連記事↓
筋肉を鍛えながら有酸素運動も行う方法!家で簡単にできる!
筋肉太りで足が太いまま痩せない?細くする方法は?
筋トレのやりすぎは逆効果?効果を上げる正しいやり方とは?
太りやすい原因は筋力低下かも?自分の筋肉年齢を計算しよう!
ですからダイエットをやめて
元の食事に戻すと、
体重だけでなく体脂肪がさらに
つき、リバウンドという結果に。
こうならないためには
きちんと運動もすることが
大事なんですが、
その前に自分の適正体重と
理想サイズをまずは知ることです。
これを知っておけば、
自分がどれくらいの肥満度
なのかが分かり、
無理のないダイエット計画が
立てられるはずです。
合わせて読みたい記事↓
見た目普通なのに体脂肪率が30%もある人の原因とは?
体脂肪率を落とすのに最も効果的な方法はコレ!
オリーブオイルダイエットのやり方とその効果は?体脂肪率が減る?
自分の適正体重と理想サイズを求める計算式!

自分の適正体重と理想サイズは
計算によって求めることができます。
では早速その求め方の手順を
解説していきたいと思います。
①BMI値を求める
まず適正体重を求める前に
自分のBMI値を知っておきましょう。
※BMI値とは肥満度を表す
体格指数のことです。
BMI値の計算方法
体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
=BMI値
例えば、身長160cmで体重が60kgの場合
身長はメートルを単位とするので
1.6で計算します。
すると、60÷(1.6×1.6)=23.4375
BMIの判定基準↓
18.5未満 やせ
18.5~25未満 標準
25~30未満 肥満(1度)
30~35未満 肥満(2度)
35~40未満 肥満(3度)
40以上 肥満(4度)
日本では18.5~25未満が
標準値とされていて、
特にもっとも健康的な数値が
22とされています。
また、肥満度3以上になると
診断や治療の対象になると
位置づけられています。
②適正体重を求める
適正体重は自分が理想とする
BMI値で導き出します。
BMIの標準値は
18.5~25未満なわけですから、
この範囲内の数値を使って
計算すれば自分の適正体重が分かります。
適正体重の計算式
身長(m)×身長(m)×理想のBMI値
=適正体重
例えば身長160cmの人が理想の
BMI値を18.5とした場合
1.6×1.6×18.5=47.36なので、
適正体重は47kgということになります。
ちなみに、18.5~25であれば
標準の範囲内なので、
理想のBMI値25とした場合、
1.6×1.6×25=64なので、
47~64kgの範囲なら全て適正体重に
なります。
③理想のサイズを求める
自分の体の理想サイズは、
身長によって決まります。
ただし、理想のプロポーションには
個人の好みもあるので、
あくまでひとつの参考に
してみてください。
理想のサイズ計算式
♡トップバスト
身長×0.53(20代)0.54(30代)0.55(40代)
♡アンダーバスト
身長×0.44(20代)0.46(30代)0.47(40代)
♡ウエスト
身長×0.37(20代)0.38(30代)0.39(40代)
♡お腹(下腹)
身長×0.50(20代)0.51(30代)0.52(40代)
関連記事↓
お腹の脂肪がつまむだけで痩せる?3ヶ月で20キロの効果が?
1日たった10回!下腹・二の腕・お尻に効果的な筋トレ法!
ウエストを簡単に細くするエクササイズ!2週間で-5㎝以上の効果?
ウエストがくびれるウォーキングの歩き方!2ヶ月で‐10センチの効果?
♡ヒップ
身長×0.56(20代)0.57(30代)0.58(40代)
関連記事↓
簡単下半身ダイエット法!ストレッチするだけでヒップ―20㎝?
1日5分のリンパマッサージで引き締まったヒップラインになれる!
40代女性向け!寝たままできるゆる筋トレ![背中・お尻編]
♡太もも
身長×0.31(20代)0.31(30代)0.31(40代)
関連記事↓
内もも引き締めに効果的!寝ながら座りながら簡単エクササイズ!
太ももの前側と裏側を引き締めるのに効果的なエクササイズ!
太ももがスクワットで逆に太くなるってホント?ウソ?
♡ふくらはぎ
身長×0.20(20代)0.20(30代)0.20(40代)
関連記事↓
ふくらはぎを温めるだけで痩せる!むくみ解消・代謝もアップ!
ふくらはぎをもむとウォーキングと同じ効果がある!病気も改善!
ふくらはぎを押すだけで太りやすいかが分かる?痛みがある人は要注意!
下半身むくみ解消に即効効くマッサージ法!3日で太もも―4センチ?
♡二の腕
身長×0.15(20代)0.153(30代)0.153(40代)
関連記事↓
二の腕の内側・付け根を細く引き締めるエクササイズ!
二の腕の内側・付け根を細く引き締めるエクササイズ!
例:身長160cm30代女性の場合、
理想のトップバストは160×0.54=86.4(cm)
ウエストは160×0.38=60.8(cm)
となります。
体脂肪も測ることを忘れずに!

みなさん自分のBMI値を求めて
いかがだったでしょうか?
「太っていたと思ったら
標準値だった」
という人でも安心はできません。
あくまで体重だけで判定した
数値なので、これだけでは
正確な肥満度は分かりません。
正確な肥満度を知るためには
体脂肪率も測ることです。
BMI値が標準値であっても
体脂肪が高い隠れ肥満の人もいます。
体脂肪率判定の目安
女性
5~20%未満 低い
20~30%未満 標準
30~35%未満 やや高い
35%以上 高い
男性
5~10%未満 低い
10~20%未満 標準
20~25%未満 やや高い
25%以上 高い
BMIと体脂肪率で推測できる体質タイプ
★体脂肪率が低くてBMIがやせの人→痩せすぎ
関連記事↓
ただ痩せている女性はモテない?男性に好かれる理想体型とは?
痩せても体型がカッコ悪い?痩せるだけじゃダメな理由とは?
現代女子は痩せすぎて美しくない?体重ばかり気にしすぎ!
男性が本当に好きな女性の体型とそうじゃない体型。
痩せたのに急激に老ける原因とは?老けないための方法とは?
★体脂肪率が低くてBMIが標準の人
→筋肉質
★体脂肪率が低くてBMIが肥満の人
→がっちり筋肉質
関連記事↓
筋肉太りで足が太いまま痩せない?細くする方法は?
★体脂肪率が標準でBMIがやせの人
→やせ型
★体脂肪率が標準でBMIが標準の人
→健康標準
★体脂肪率が標準でBMIが肥満の人
→がっちり筋肉質
★体脂肪率がやや高い・高いでBMIがやせの人
→隠れ肥満
★体脂肪率がやや高い・高いでBMIが標準の人
→隠れ肥満
★体脂肪率がやや高い・高いでBMIが肥満の人
→肥満
ただし、体脂肪はホルモンの関係が深いため、
女性の場合体脂肪率が低すぎても高すぎても
生理不順などのトラブルを招く恐れがあるので、
気を付けなければいけません。
関連記事↓
生理中食べても太らないのはウソ?本当?
生理前の食べ過ぎやイライラを改善する方法ってある?
短期間ダイエットは生理不順の原因に!不妊症などの病気になる!
豆乳ダイエットのデメリット!生理不順・生理痛の原因に?
最後に
いかがだったでしょうか?
おそらく正確に自分の体のことを
把握しているという人は
少ないと思います。
ダイエットするとなると、
「○○ヶ月で○○減!」
というように体重ばかり減らすことに
気を取られてしまいがちですが、
まずは今の自分の体の状態を
知りましょう。
体脂肪率、BMIが
もし隠れ肥満判定だとしたら、
ただ単に食事制限するダイエット
ではいけないということになります。
また、体脂肪率、BMIが
健康標準の人は、
これ以上痩せる必要はないので、
現状維持をすればいいということになり、
どのようなダイエット計画をすれば
よいかが明確に分かってきます。
「体重さえ減ればかわいい、キレイ」
ではないのです。
正確に自分の体の状態を知り、
健康的で美しい体型を目指すように
しましょう(*^-^*)
この記事を読んだ人はこちらもおすすめ↓
自分の1日の太らない摂取カロリーを知る方法とは?